- TOP
- まるで本物!気軽に緑を楽しむ フェイクグリーンのある暮らし
まるで本物!気軽に緑を楽しむ フェイクグリーンのある暮らし

お部屋に緑を取り入れたいけど、植物を育てるのは大変。そんなあなたにおすすめしたいのが、本物そっくりのフェイクグリーン。お手入れいらずで置き場所も選ばないので、手軽に取り入れることができます。
曲げたり、切ったりと本物では出来ないような自由なアレンジがきくのも嬉しいポイント。
今回はFARMさんの商品を使ってオフィスのデコレーションにトライ。初心者の方でも取り入れやすい、飾り方のポイントをご紹介します。
キセログラフィカのピック部分を折り曲げて、花器の中に入れただけ。置くだけでいつものテーブルがこなれたカフェ風に。
リアル多肉植物の寄せ植えは大変だけど、フェイクグリーンなら見栄えよくいい具合に配置するだけ。土の詰まった鉢に植えているわけではないので、軽くて持ち運びもラクチン。

多肉やエアープランツのユニークな形態と色合いがヴィンテージ家具にベストマッチ。
ラフに飾るくらいが無骨でいい感じ。殺風景な室内がナチュラルで優しい雰囲気に変身。
(右上)天井に刺した洋灯吊に、スパニッシュモスハンギングブッシュを入れたキーラハンギングを引っ掛けています。 キーラハンギングにオアシスのブロックを入れ、そこにスパニッシュモス ハンギングブッシュを4本挿して、モスが全体から自然に下がるように手ぐしで梳かし、形作ります。
(左上)グリーンネックレスには麻ひもが付いているので、洋灯吊に引っ掛けているだけ。
(左下)ビカクシダにも麻ひもが付いているので、壁に刺した画鋲に引っ掛けているだけ。
リアルな植物を吊るすには、植え付けもお世話も一苦労ですが、フェイクグリーンなら気軽にチャレンジできます。
自慢のオフィスの入り口です。
どれが本物でどれがフェイクかわかりますか?本物の植物の中に溶け込ませると、リアル感が増します。日本の気候では育たないような植物も、フェイクだからこそ用意できるのが嬉しいですね。
グリーンのある空間は、気分がリフレッシュし、気持ちも明るくハッピーになります。
皆さんも是非トライしてみてくださいね。